お久しぶりです。GWは4日間あったんですが、それまでは働く機械になってました^q^
仕事忙しすぎて笑えない。ほんとしんどい。
そもそも人手が足りてませんからねー。
22時くらいまで時間のかかる仕事なのに、そのあと別の現場に仕事に行ってくれとか素直に馬鹿じゃねーのって思いました^^
まぁ、全力でオコトワリーなんですけどね。
どれだけ仕事を断っても仕事を干されることはないし。
(人手不足で干してる場合じゃない。)
ほんと早く人手不足が解消されるといいんですが、全く希望はないです。皆無です。
そんな中で4月いっぱいでさらに一人辞めていきました。
もうほんとどうするんだろう。
仕事が忙しく、全然遊ぶ暇もないのでストレスがもりもり溜まります。
ご飯食べたり、トレーニングしたりしながらDVD見るくらいでしょうか。
それが終わったらもう寝る時間だし…(´・ω・`)
4コママンガも買うのは買ってるけど読む時間なんて全然ないぜ!
そんな中で土曜日の夜に映画を見に行きました。
観に行ったのは『
ライジング・ドラゴン』です。
ジャッキー最後の主演アクション映画になるそうなので、たまにはいいかなって。
ライジング・ドラゴンは素直に面白かったです。
でもそれ以上に映画の内容うんぬんより、映画館で映画を見るのは凄くストレス解消になるなっていうのが実感できました。これが大きいです。
映画館で映画を見るときのマナーとして
携帯の電源を切らなければいけません。
自分の意思でなく、いわば強制的に切らないといけないんですよね。
普段、携帯に着信があるたびにイラッとするので、映画鑑賞中の携帯の着信がない安心感。
携帯の電源は普段でも自分の意思で切ろうと思えば切れますが、これだと『もし切ってる間になにか大事な連絡があったらどうしよう』って不安になるんですよね。
自分の意思で携帯の電源を落とすのと、落とさなければいけない状況で落とすのとでは気持ちが全然違うんです。
で、映画が始まれば何も余計なことを考えることなく映画を見ていられます。
家じゃないので、FAXに送信があってイラッとすることもないですしね。
映画を観ている2時間だけですが、ほんと頭がスッキリする感じでした。
さらに付け加えるならアクション映画っていうのがいいんですよね。
仮にこれがアニメだと、作画とか話の構成、尺、間など色々気にして観てしまうのでw
アクション映画はそういう部分で全く気にならないし、アクションシーンはカッコいいし迫力もあるので、ただ目に映るものを素直に楽しめる感じです。
映画はかなりいいストレス解消になるのが分かったし、
金額的にみても映画を観てご飯を食べて帰っても3000円程度と安あがり。
これからはもっと映画館で映画を観ようと思います。
アクション映画なら弟を誘えば喜んでついてくるしw 道中一人で暇することもありませんw
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
俺も毎日本社からメールが飛んできます。休み関係なく…。
休みの日は朝の本部通達メールで起こされるので、メールが目覚ましの機能を果たしていたりw
崖の上のポニョを観に行った時、映画館に入る前は天気が良かったのに、出てみたらゲリラ豪雨。ケータイの電源を入れたら本社からのメールが…「現在、九州地区はゲリラ豪雨に見舞われ、浸水・停電等の被害が出ています。本日公休の方も店と連絡を取り、被害状況を確認してください。」
…と、映画を観ている間にえらいことになっていたなんて事もありましたね…。非常事態に1人のんびり映画を観ているとかwwまぁ、被害はなかったのでよかったのですが。被害があっていたら、国の非常事態にゴルフをしていて非難を浴びる政治家と同じ扱いになるところでしたよwww
あと、休みで遊びに行っている間に転勤が決まって、メロンブックスの帰りに会社から電話が来て、明日付けで福岡から佐賀に転勤とか言われたことも。で、私服姿のまま、リュックの中に、小○生もののろりえっちぃ薄い本が入ったまま店に飛んで行ったってこともwww
あの時はメロンブックスで幼女を見てニヤニヤしていたからよかったものの(人としてはあまりよくないのですがw)、映画館だったら大変なことになっていましたね…。だって、17時半に「明日から県外に転勤」という、一晩で引っ越して新天地に行けという電話だったのですからwww
そんなことがあるから、迂闊にケータイは切れない。
どこからでもかけられるのは便利だけど、外出してようがお構いなしにかかってくるのは…。便利になったのか不便になったのかわからないですね。
2013-05-14 15:55 ハムたん URL 編集