【ときメモ】これは気が付かなかったw / コメント返し
ときめきメモリアルシリーズ私が昔UPしたやつなんですけどね。
ときメモ2のキャラソンで、複数人で歌っているものを集めたモノです。
まぁ、そこはどうでもよくって・・・

『今気づいた、これスイカだw』
ってコメがあって、スイカってなんだろう?と思いまして。

おおおおおおおおおおおおおおお!
たしかに!いわれて見ればコレスイカだw
これは全然気が付きませんでしたw
まぁ、だったらなんだよw って話ですけどね。
でも…センス悪いですよね(´・ω・`)
そういえば今日は白雪姉妹の誕生日ですね!
お誕生日おめでとうございますー。

ときメモ2やりたいなぁ。でも時間が無さ過ぎる・・・。
・コメント返し(ハムたんさん・柚葵さん)
□ハムたんさん<
アニメの名前をつけるといってもいくらなんでもこれは…。完全に後先考えていませんね…。 <<<
いやほんとそうですよ。
なんかそのときのパッとした思いつきでつけてる気がする…;
「ゆい」と「みお」とか、「かほ」と「ひなこ」ってのがありましたね…。あの時は「え?けいおん?」とか「え?シスプリ?」って思ったものですw<<<
あー、そう思うことは確かにありますねw
いや、普通の名前なんですけどアニメでそういう名前のキャラがいると思っちゃいますよね。
「のぞみ」とか「さくら」とか…。でもそれだったらバレるから<<<
普通の名前と思うので誰も何も思わないと思いますよ。
ハムたんさんが電車好きって知ってる人にはピンとくると思いますが;
コミュニティーバスは「まどか」号、その隣の町のは「やよい」号でした。<<<
なんでそういう名前になったのかがきになりますw
その前に相手がいないd(強制終了)<<<
ですねー。相手を作れる気もしないし、最近は作る気もなくなった…
圧倒的な女性への不信感が・・・
□柚葵さん<
光宙の話は有名ですよねww
俺も初めてその話を聞いた時は大笑いしたもんですw<<<
有名なんですか; 私はその時ラジオで聞いて初めて知りましたよ;
でも仕事してて笑いそうになって困ったw
市の会報みたいなのの新生児の欄を見るとDQNネームばっかりで驚きます。<<<
オフ会の時にそれを聞いて家をちょっと探してみたんですが会報がありませんでした;
別に批判とかはしないですし、勝手にDQNネームつけてればいいと思いますがどんな心理で名付けたのかだけが気になります。<<<
つける親には批判しませんが、付けられた子供は心から可哀想に思います…。
ちなみに俺はつけるなら「響」と「奏」が良かったんですが、プリキュアで先にやられたので次は「あかね」が良いと思ってたらそれをプリキュアでやられたっていうww<<<
柚葵さんの子供への名づけ候補がどんどんプリキュアにとられていくw
それ面白いですよねw
レイトン教授のやつでかなり笑った記憶がありますww<<<
柚葵さんも好きでしたかw
私は映画泥棒のやつ以外だと、ウォーリーが面白かったですねーw
全体的にどれも面白いんですけどね。
アニメの名前をつけるといってもいくらなんでもこれは…。完全に後先考えていませんね…。 <<<
いやほんとそうですよ。
なんかそのときのパッとした思いつきでつけてる気がする…;
「ゆい」と「みお」とか、「かほ」と「ひなこ」ってのがありましたね…。あの時は「え?けいおん?」とか「え?シスプリ?」って思ったものですw<<<
あー、そう思うことは確かにありますねw
いや、普通の名前なんですけどアニメでそういう名前のキャラがいると思っちゃいますよね。
「のぞみ」とか「さくら」とか…。でもそれだったらバレるから<<<
普通の名前と思うので誰も何も思わないと思いますよ。
ハムたんさんが電車好きって知ってる人にはピンとくると思いますが;
コミュニティーバスは「まどか」号、その隣の町のは「やよい」号でした。<<<
なんでそういう名前になったのかがきになりますw
ですねー。相手を作れる気もしないし、最近は作る気もなくなった…
圧倒的な女性への不信感が・・・
□柚葵さん<
光宙の話は有名ですよねww
俺も初めてその話を聞いた時は大笑いしたもんですw<<<
有名なんですか; 私はその時ラジオで聞いて初めて知りましたよ;
でも仕事してて笑いそうになって困ったw
市の会報みたいなのの新生児の欄を見るとDQNネームばっかりで驚きます。<<<
オフ会の時にそれを聞いて家をちょっと探してみたんですが会報がありませんでした;
別に批判とかはしないですし、勝手にDQNネームつけてればいいと思いますがどんな心理で名付けたのかだけが気になります。<<<
つける親には批判しませんが、付けられた子供は心から可哀想に思います…。
ちなみに俺はつけるなら「響」と「奏」が良かったんですが、プリキュアで先にやられたので次は「あかね」が良いと思ってたらそれをプリキュアでやられたっていうww<<<
柚葵さんの子供への名づけ候補がどんどんプリキュアにとられていくw
それ面白いですよねw
レイトン教授のやつでかなり笑った記憶がありますww<<<
柚葵さんも好きでしたかw
私は映画泥棒のやつ以外だと、ウォーリーが面白かったですねーw
全体的にどれも面白いんですけどね。
- 関連記事
-
- 【ときメモ】これは・・・ / コメント返し (2013/06/09)
- 【ときメモ】これは気が付かなかったw / コメント返し (2012/02/24)
- 【ときメモ】11月14日は佐倉楓子さんの誕生日でした (2011/11/15)
- 【ときメモ】9月10日は茜ちゃんの誕生日です (2011/09/10)
- 【ときメモ】7月18日はほむらの誕生日! (2011/07/18)
スポンサーサイト
コメント
まず、まどか号は福岡県大野城市のコミュニティーバスです。
「まどか」というのは、魔法少女まどかマギカのヒロインまどかちゃんの生まれ故郷が福岡県大野城市だからでs(強制終了)冗談はさておいて、高度経済成長期、九州各県や山口県など周辺各県からの人口の流入が激しくなり、人間関係がおろそかになっていく中、みんな円(まどか)な心でお互いの人間関係を進展させようと始まった「まどか運動」を提唱したのが始まりです。
そして平成2年に国体弓道大会が開かれた時に作られたマスコットが「まどか」ちゃんで、以後、市のキャラクターとなっています。
弓道少女…とは思えないほどのずんぐりむっくりした体型で、萌えのかけらもありませんorz
もちろん、まどマギのまどかちゃんにも似ても似つきまs(強制終了)次に「やよい」号ですが、福岡県春日市のコミュニティーバスです。
「やよい」というのは、アイドルマスターのアイドル「高槻やよい」ちゃんの生まれ故郷が福岡県春日市だからでs(強制終了)冗談はさておいて、学生時代日本史で「板付遺跡」というのを学ばれたと思います。板付遺跡は福岡市で出土した縄文後期~弥生時代の遺跡ですが、そのお隣の春日市でも弥生時代の遺跡が出土していて、弥生時代の遺跡が出た町を走るバスと言うことで「やよい」号と名づけられました。
車体にはやよいちゃんが描かれていますが、残念ながら、こちらのブログの最上段部に描かれているやよいちゃんではなく、弥生時代の衣装を身にまとった弥生人ですorz
もちろん「うっうー」とも言いまs(強制終了)2012-02-24 22:41 ハムたん URL 編集
先日のアニメの名前ネタですが、俺の知り合いで、父親が「薫」で娘が「葵」と親子で絶チルのキャラと同名という人がいます。
で、父親に「まさか、奥さんは『紫穂』さんじゃないよね?」って聞いたのですが、流石にそれはありませんでした(笑)
2人目ができたら、『紫穂』って付けるようにお願いしましたが、あっさり却下されてしまいました(爆)
世の中DQN名前をつける親ばかりではないというのとはまだ救われるのでしょうね。
2012-02-25 22:43 ハムたん URL 編集